学科 ポートフォリオ作成基礎②【オンライン】

目次

ポートフォリオの取り扱いについて心構え

① PFは未来あ
② ホロスコープをPHP化して見せる
③ 相手の企業に合わせて作品をアレンジする。
④ PFはラブレター。主語を相手におく。
⑤ 例えば、UIを重視している会社向けには、 
  おしやすいボタンやデザインユーザーに配慮したWEB制作会社向けに制作する等
⑥ クリアポケットにPFを入れる

7つのアピールポイント

① WPを使えることをアピール。日々の運用ができる。斎藤先生は100 WPでHPを制作している。
② テーマを変える。 斎藤先生はお客ごとに合わせてテーマを作っている?
③ 100ページ作っておいて、固定ページで企業に合わせて用意する。
④ 多くの作品で様々な企業にアピールできるようにする。ひき出しが多いほど、企業側にアピールできる。
⑤ 日々の訓練内容を掲載する。日々のページを掲載して人間力をアピールする。動画ムービーなど、セミナー、旅行。
⑥ 企業ごとに個別ページ(固定ページ)求人票に書いてある宿題。PFの発表が定期的にあるので準備しておく。
⑦ PW保護で、権利や守秘義務の理解をアピール

ポートフォリオのまとめ方

① トップページは複数用意しておく。
② 日々のページの戦略
③ 企業向けページ(固定ページ)
④ プロフィール
⑤ カテゴリーの分類
⑥ 戦略から企画意図まで自分で考える そのアピールポイントを意識して制作する。
⑦ 自分らしい作品 いかに自分をアピールするか?自分らしいが一番。自分らしい創作は楽しい。
⑧ やみくもに作成せず、企業情報を調べ、未来を制作する。

7月の個人目標についての考察

訓練中の目標は、
 ① 途中まで作成している占星術鑑定システムの作成の完成、
 ② サビアンシンボル、カバラの生命の樹、タロットなどの理論を研究し、ブログ記事を執筆すること、
 ③ ①、②に必要な、デザイン、コーディングの両方のWEB制作のスキルをポートフォリオのなかでアピールすることで、   就職すること。

であるが、6月から目標を設定していて、達成率は8割くらい。7月からは実際のポートフォリオと、就職というターゲットを意識した現実的なカリキュラムになっているので、月別、週別、日別のPDCAを具体的に回していくようにしたい。
下記には、7月の目標として設定している6項目について考察してみます。

コーポレートサイトのTOPページをデザインする。

最近、HTML&CSSあるいは、FIGMAや、XDなどでホームページをつくるというYoutube、ブログの記事を読んできました。そのなかで、いったんHTMSサイトをトップページをレイアウトして、それをWordPress化するという記事も調べていますがが、僕が持っているSWELLというテーマはかなり評判がよく、コーディングをせずとも国内のテーマではほぼ対応しないフルワイドブロックなど見栄えのよいとトップページを作る機能が備わっているのでまずはSWELLの機能でトップページを作ってみたい。

そもそも既存テーマの機能を使わず、FIGMAや、XDなどでHTMLサイトでなければ作れない部分はどういうものか?があとで理解できればいいかな?と思いっています。実際にプロのデザイナーでも最初は自作テーマで一から作っていたが、
SWELLの機能が優れているためSWELLで制作するようになったという人もいらっしゃるようです。


言い換えれば自作テーマと既存テーマのすみわけということ。自作テーマと既存テーマとそのカスタマイズができれば理想。
SWELLでコーポレオーとサイトを1~2つ
HTMLサイトを1~2つ
を最終的なポートフォリオには盛り込みたいが、今月は、とりあえずSWELLで1つ作成することを目標とする。

ホロスコープのプログラムをAIS用にカスタマイズする。

  Javascriptですでに作成しているが、Javascriptだと盗用される恐れがあるのでPHPに変換したい。そのうえで、占いブログのなかにカスタマイズするが、WordPress内に自作のプログラムを実装する際に、WordPressnの構造を知る必要があり、6月中には集中してそれを学習。要約すると、下記のようになるようだ。

しかし、メインはブログなのでSWELLにカスタマイズする際に上記のテンプレート階層などの概念をしっておくとよい。
下記はテンプレート階層

  例えば、占いブログの投稿ページに埋め込みたい場合には、single.phpにCSSと一緒に記述すればよいはずだ。
SWELLのような優れたCMSの機能をつかいつつ埋め込むためには、必然的にカスタマイズしなければならなくなる。
6月まではWordPressの仕組みの基礎を理解し、PC上にMAMPで開発環境をインストールしたが、7月には実際にGitHUBかあホロスコープのアプリケーションを入手する。


データベースを実装し、WordPress内に書き込めるようにする。(PC開発環境で)

  4年前に作成した鑑定システムではMYSQLに占星術に必要な4つのデータベースを作成し、文型をあらかじめ定めたデータベースを頭から読み込むことで、4つのいデータベースから要素を取り出し、自然言語を生成するというものだったが、これはECCUBE上に作成しており、しかもPHPの部分は制作会社に依頼したため思い通りのカスタマイズができず、しかもメイン部分をJavascriptで自作したため、盗用のリスクがあった。またデータベースの更新が毎回CSVファイルを作成し、SQLにアップロードするという非常に手間のかかるものだったので、使いづらかった。
例えば、文型を定義するデータベースは、全ての文型を最初から順番に格納していく仕様であったので、更新のたびに前の文型を壊してしまうリスクもあった。
これらの問題を解決するために、WordPressをプラットフォームにして、さらにコアの部分をPHPで作成することで改善したい。

前回からの改善点

① データベースでは、管理を確実にするために1つの文型にたいして1つのSQLファイルを用意するように
改良する。
② JSからPHPに変換することで安全性を高める。
③ WordPressというポピュラーなプラットフォームに構築する。
④ 課金は会員ページ制にして、閲覧できるコンテンツを選択する。
⑤ 表示された鑑定書は、PDFで保存できるようにする。
⑥ 鑑定文をChat GTPのAPIを用いて、自然な文章にする。
⑦ ⑥の鑑定文を多言語対応にする。



このなかで①を実現するために下記のプラグインは使えるかも知れない。

また、⑦を実現するためには、下記のプラグインを使用し、日本語と英語で作成する。

7月中の目標は、上記プラグインをMAMP上にインストールしてみて、テストデータベースを作ってみることとする。

占いブログTOPページをデザインして、記事を整理した見せ方にする。

  パスワードをつけて、限定公開にするが作品として一度コーポレートサイトを作ってから作成する。

現段階のスキルでできるだけ多く作品をつくる

 授業でつくる作品も含めてそれ以外でも作成する。就職活動まであと3か月であるが、全部で20作品位必要として、
逆算すると1月に7作品なので、ペースを上げる。

① SWELLを使ったコーポレートサイト  
② 以前に作成したホロスコーププログラム  こちらは固定ページに配置して、CSSの追加が必要。
③ イラストレータでの漫画キャラクターを2~3個
④ 授業でつくるバナー、ロゴなどの作品2~3個

サビアンシンボルの5度グループ記事を仕上げる。

 文章の下書きは、エクセル上で日々書いているが、まだ全体の半分くらいなので残りを仕上げる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次