制作日誌 2023/8/9(水)

今日は台風が近づいている影響で、どんよりした曇り空で、時折どしゃぶりの雨がふる。湿度は相当高い。90%以上

昨晩は、NETFLIX制作のサンクチュアリが面白すぎて6話まで一気見したら5時になっていた。
5連休だからまあいいか。

しらべたらハリウッドのチームとの共作で脚本は半沢直樹を書いた人らしい。半沢直樹みてないけど。。。

大御所の俳優もたくさん出演していてかなりのクオリティの高さ。

Good Docorにも負けづも劣らない面白さだった。今晩残り見るのが楽しみ~

ということで今日はモールの天井が高く窓が見える席でホロスコープのサンプルプログラムのインストール作業をする。

4年前に一度作ったことがあるが、ドラゴンヘッドや、小惑星の軌道計算式がわからなかったので、
どこかにサンプルがないか探していたらGitHubで公開している人がいた。ありがとう!!


目次

GitHub

GIthubからの引用ははじめて。LINUXの作者によって作られたらしく開発者向けのオープンソース公開のためらしい。ホロスコープだけで世界中からたくさんプロジェクトがアップされているが、そのなかから最もよさそうなプログラムを見つけたが、PHPではないんだよねーこれが。
JSだとセキュリティー上危ないのでPHPずばりがよかったのだけど、

JSからPHPに自分で変換するしかないかも。まじで CHAT GTPがやってくれないかな~?

プロジェクトを一括ダウンロードG

ZIPファイルのダウンロードには、アプリのインストールは不要。

↓Codeをクリックして展開し、出てきたDownload ZIPをクリックします。

GitHub ZIPでダウンロード

リポジトリ全体が入ったZIPファイルをダウンロードでぷきます。

ホロスコープのJavascriptの解析

動かしてみる

  ダウンロードしてみたが、どのファイルが動くのかがわからん。作者のインストレーション説明を見ていると
下記のように書いている。

testフォルダにどうもJSの本体が格納されているっぽい。



まずは orginクラスをimportする。このパスは、orgin.js でいいはず。
このクラスは、ローカルタイムでの経度緯度を考慮してUTC時間を算出するためのクラスである。

  

   horoscope クラスを使用するパターンとしてオーブの初期設定をしない場合とする場合の2つが提示されている。2番目が提示する場合。

  

外部ファイルのクラスの読み込み

このプログラムは、モジュールが多いためimport,exportを多用しているので、まずはこの構文になれよう。

アプリケーションが大きくなるとモジュール毎に機能を管理していく必要があります。

そのようなモジュールを読み込むためにimportを利用します。PHPであればrequireという構文があります。

他のファイルに記述されたクラスを読み込む際にimportを利用します

importの書式

importで外部クラスを読み込む
import { ‘module name’ } from ‘path to module’Copy
上記のような記述方法でimportを行います。

import { Member } from ‘../lib/Util’

var m = new Member(‘太郎’, ‘山田’)
console.log(m.getName()) // 田中太郎Copy
importの記法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次